おひさです。たか(@web_creativelab)です。
少し前ですが初めてのフォトウォークに行ってきました。
撮影地は吉祥寺で主に井の頭動物園(正式名称: 井の頭自然文化園 )です。
生憎の雨でしたが雨でしか撮れないような写真が撮れたので満足度は高かったです。
思ったより写真が多くなってしまったので前編と後編に記事を分けます。よろしくお願いします。
入場口周辺
まずは入場する前に撮った写真
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO250)
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO200)
傘越しで撮ってみた
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/200 sec, ISO100)
最初は木ばかり
場内の木
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO1000)
木
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO1250)
木
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)
木
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO3200)
そして木
SONY ILCE-7RM2 (55mm, f/4, 1/60 sec, ISO500)
リス園
リスかわいい
この日は雨だったからリスたちはあまり外に出てなかったみたいです。
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO6400)
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO6400)
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO6400)
望遠だから網越しでも大丈夫
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO5000)
ネズミ?紛れてた
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO4000)
さる山
さる山は特に望遠ズームレンズを活かせました。
猿の毛並みまでしっかり写る解像度にびっくりした
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO800)
なにか訴えかけてる感じ
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO1000)
眠そう
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO800)
ペンギン
ペンギンもかわいいよね
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO500)
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO500)
SONY ILCE-7RM2 (265mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO1600)
他の動物たち
バーッて歩きながらちょこちょこ撮った動物たち
適当に撮っても様になる
ネコ
SONY ILCE-7RM2 (278mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO6400)
ハリネズミ
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO3200)
シカ
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO4000)
モルモット
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/7.1, 1/250 sec, ISO6400)
ヤギ
SONY ILCE-7RM2 (143mm, f/6.3, 1/160 sec, ISO1600)
???
SONY ILCE-7RM2 (300mm, f/6.3, 1/320 sec, ISO1000)
前半まとめ
前半は以上。
次回は動物園を出て吉祥寺の街?を撮ったので載せますね。
あとフォトウォークについてもちょっと書こうかな。
初めての望遠ズームレンズを持っての動物園は雨にも関わらず予想以上に楽しかったです。
井の頭動物園は入園料400円とめちゃくちゃ安いので本当にオススメです。
もちろん僕が紹介した動物以外にも沢山の種類の動物がいます。
ぜひぜひ気軽に井の頭動物園まで~
使用機材
- SONY α7RII(ILCE-7RM2)
- SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS(SEL70300G)
- SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)
後編も良かったら~