こんにちわ。自宅の近くのスーパーで半額の肉を買うのがマイブームなTAKA(@web_creativelab)です。
ブログをつくるときにページャーはほぼ必須ですね。
今回は、現在のページ番号が何ページ目なのかを表示する方法です。
ちゃんとページャーが正常に動いているか確認するためにも使えますね。
<?php global $page, $paged; if( $paged >= 2 || $page >= 2 ){ echo "<p class="nowPage">"; echo max( $paged, $page ) . "ページ目"; echo "</p>"; } else{ echo "<p class="nowPage">1ページ目</p>"; } ?>
以上です。
何故「if」を使って分岐しているかというと、1ページの場合”0″と表示されてしまうからです。
その為、もしも1ページだった場合「1ページ目」という値を返すようになっています。
文言を変えたい場合がここら辺を変更してください。
因みに「$page」と「$paged」は「グローバル変数」というのですが、それぞれ「$page」には固定ページや投稿ページの、「$paged」にはカテゴリーやタグページの現在のページ番号が格納されています。